第14次ネパール来日団 活動レポート

今年で受け入れ14回目となる、ネパール来日団が
2週間にわたる充実した日程を無事終えました。

女子生徒4名、引率期要員1名、通訳1名が首都カトマンズから来日し、
日本文化の体験やレジャー体験、学生との文化交流などを通し日本についての学びを深めました。

●1日目 2019年7月16日(火)
・ウエルカムパーティ(紅富士太鼓にて)
 

●2日目 2019年7月17日(水)
 午前・深城ダム見学
 午後・流し素麺・浴衣着付け体験・大月市内観光
  

●3日目 2019年7月18日(木)
 午前・山梨市長表敬訪問
 午後・山梨北中学校訪問交流
 

●4日目 2019年7月19日(金)
 午前・大月市長表敬訪問
 午後・山梨県知事表敬訪問
 

●5日目 2019年7月20日(土)
 午前・広島県 原爆資料館視察
 午後・廿日市市けん玉ワールドカップ視察
 

●6日目 2019年7月21日(日)
 午前・宮島視察
 午後・折り鶴奉納、移動
 

●7日目 2019年7月22日(月)
 午前・静岡県三島市内見学
 午後・源兵衛川環境整備体験
 

●8日目 2019年7月23日(火)
 午前・海水浴
 午後・伊豆三津シーパラダイス

●9日目 2019年7月24日(水)
 午前・グローバルガーデン整備体験
 午後・環境保全レクチャー
 

●10日目 2019年7月25日(木)
 ・富士急ハイランド

●11日目 2019年7月26日(金)
 午前・書道体験
 午後・富士山の銘水株式会社見学
 

●12日目 2019年7月27日(土)
 午前・YBS見学
 午後・忍野村訪問
 

●13日目 2019年7月28日(日)
 ・さよならパーティ(紅富士太鼓にて)
 

●14日目 2019年7月29日(月)
 ・大月短期大学訪問
 ・大月ロータリークラブ訪問
 

今回も無事に全日程を終了する事が出来ました。
ネパールの学生のこれからの活躍に期待したいです。

ご協力頂きました皆様、大変ありがとうございました!

ネパール大使より感謝状を頂きました。

ネパール大使H27.11.24 バッタライ大使感謝状授与 (1)

(バッタライ大使より感謝状を受け取る、紅富士太鼓リーダー 石岡真由美)

IMG_7073

(11月22日大月市民会館にて)

 

11月22日に大月市民会館にて 紅富士太鼓【ふれあいコンサートinおおつき】が開催されました。

当日、バッタライネパール全権大使ご夫婦と通訳のバララム国際弁護士にご出席いただき、ご挨拶を頂きました。

【ふれあいコンサートinおおつき】では、ご来場の皆様からお預かりした募金を「大月社会福祉協議会」「ネパール大使館」それぞれに寄付致しました。

後日(11月24日)その貢献に対し、在日本ネパール大使館バッタライ大使より感謝状を頂きました。

 

8月23日 24時間テレビ出演

8月23日16時59分からのYBS放送枠にて24時間テレビ「47都道府県をつなぐたすきリレー」コーナーに出演致しました!

DSC01979_R DSC01961_R

DSC01960_R DSC01956_R DSC01955_R DSC01951_R

 

河口湖の渡辺さんよりたすきを受け取り、八王子までたすきをつなぎました。

今までのネパール支援活動や太鼓について紹介されました。

太鼓の心をつないでいきたいと思います。

7月19日本栖寺太鼓イベント参加・猿橋祭り参加

◆お世話になった本栖寺のみなさんや、友達になった台湾の子供たちにお礼の民族舞踊を披露しました。

本栖寺 (57)  本栖寺 (44)  本栖寺 (52)

◆猿橋 山王宮祭り

毎年出演させていただいています。紅富士太鼓と一緒に山王宮祭りに出演し、舞踊の披露をしました。

猿橋山王宮祭り (12)   猿橋山王宮祭り (23) 猿橋山王宮祭り (26)   猿橋山王宮祭り (38)

◆ジョイソーランの皆さんと、飛び入りでソーラン節を踊りました。

猿橋山王宮祭り (52)   山王宮祭り (12)