TOP

ネパールへの物資援助にご協力ください。

この度ネパール国大使館のラナ特命全権大使より、ネパール日本友好協会を通じて物資援助の要請がありました。新型コロナウイルスによる世界的混乱がいまだ収束を見ない中、ネパールでも深刻な状況が続いています。 以下に支援希望物資のリストを公開いたしますので、ご提供可能な個人様・団体様がおられましたら、ぜひともご協力を賜りたくお願い申し上げます。

必要な機器・材料一覧

  • RT-PCR検査キットのパッケージ
  • 抽出キット (手動および自動)
  • 抗原キット
  • 換気装置
  • B-PAP、C-PAP、高流量鼻カニュラ
  • ICU負圧ベッド
  • 携帯型デジタルレントゲン
  • サーマルガン (赤外線温度計)
  • 酸素濃縮器
  • パルスオキシメーター
  • 患者モニター
  • フルセット個人用防護具
  • 救急車

お問い合わせ先

【日本事務局】
電話:0554-22-6440(日本ステンレス工業株式会社内)
FAX:0554-22-5234
メールでのお問い合わせはこちらのフォームから

ラナ大使からの手紙

210525
ネパール支援金募集 
**「ネパールの子どもたちにマスクを送ろう」**
2021年12/2現在 寄付枚数
 22,000枚

コロナ禍にあってマスクを買えないネパールの子ども達へ、マスクの寄付を呼びかけています。 ネパール日本友好協会とグラウンドワーク三島(静岡県)は、共同で寄付を呼びかけ、今までに約2万2千枚が集まりました。 引き続き皆様のご協力をお願いいたします。

 日本同様、世界的に感染拡大している新型コロナウイルスがネパールでも猛威を振るっています。2019年1月上旬から感染者が発生し始めたネパールでは、感染者74,745人、死者481人(9月29日時点)が確認され、今でも多くの感染者が発生し続けています。
 そこで今回、当協会と静岡県のNPO法人グラウンドワーク三島では、ネパールの子どもたちにマスクを送るため皆様からマスクの寄付をお願いしております。政府支給の「アベノマスク」や、手作りマスク、それ以外のマスクでも構いません。
 厳しい生活環境に加え、目に見えない感染の恐怖が襲いかかっているネパールの子どもたちや人々を救い・守る支援活動へのご協力をお願い致します。
※義援金はネパール現地協会に直接渡し、有効な支援を目指します※
皆様のご協力、宜しくお願い致します
.
.
●●寄付先情報はこちら●●
7/29 ネパールへマスクの贈呈式を開催ブログ~
~寄贈者の皆様
.
.

**「ネパール・災害義援金のお願い」**

募金受付は終了しました

ご協力心より感謝申し上げます。


**「ネパール大地震義援金」**
募金総金額
 3,170,496円

募金受付は終了しました

ご協力心より感謝申し上げます。

⇒支援記録はこちら


**「ネパール・シバラヤベーシックスクール支援金」**
募金総金額
 650,972円

募金受付は終了しました

ご協力心より感謝申し上げます。


このエントリーをはてなブックマークに追加